

写真台紙(二面)
リネンシリーズ
リネンシリーズの写真台紙です。
入学、卒業、七五三、お宮参りなどのタイミングで撮ったお子様のお写真を収めませんか?
サンプルは透明感あふれるカラー「青磁」のリネンで製作しました。
ベースは8色からお好きな色を選べます。
麻ならではのざっくりした織と刺繍が美しい特別な写真台紙に、子供達の成長した姿を残してあげましょう。
発売開始から好評頂いているMonoWhiteリネン。
厳選したリネン素材と刺繍カラーの組み合わせで、個性的な1冊になるということでおしゃれママに人気です!↑の刺繍は上から
「お名前(ローマ字)」
「お名前(漢字)」
「英文(入学式等のイベント)」
「場所名」(神社名や学校名)
「日付」が入ります。
写真台紙はのサイズは横320×縦313㎜。
名入れ刺繍について
入学、卒業用、七五三、お宮参り、いずれもまず入れたい刺繍はやはりお名前ですよね。
ローマ字、その下に漢字の刺繍を縦にお入れします。漢字の書体は正楷書体です。
サンプル画像は ローマ字:Hiro / 漢字:陽路名前の下には何の記念か英文が入ります。サンプルは「entrance ceremony(入学式)」です。
※この部分は用途に合わせて選択できます。
その下に場所名。
サンプルは学校名 Mitoma primary school(みとま小学校)
さらに入学式の日付(2017,4,12)となります。
2面タイプの台紙です
表裏が1枚のつながった生地で作られています。
アルバムと違ってスッキリしています。
写真台紙専用の箱でお届けします。台紙を開いたところです。
写真をはさんでとめるだけだから簡単につくることができます。
写真の貼りつけ部分
画像では見えにくいですが、中枠には保護用の透明なプラスティック製の板がついていて大切なお写真を傷や汚れから守ります。
保護用のプラスティックにより写真に光沢がまして、高級感があります。写真枠の下側を軽く持ち上げ、6つ切りの写真をはさみます。
位置を整えて軽く糊や両面テープで留めます。
次に両端の両面テープ、下側の両面テープの保護を剥いで上から抑えて完成。とても簡単にできます。
生地の色は8種類から選べます
ベースの生地は6種類からお選びください。
生地質や織、生地の厚みなどを見て、日本製・フランス製のリネンから選んでいます。お好きなカラーを選んでください。
アルバムのページでそれぞれの布のアップ写真を確認できます。刺繍の色もお選び頂けます。
ベースのお色との組み合わせを楽しめますね。
サンプルの写真は「ベースの布が青磁」で「刺繍糸がクラシックブルー」になります。
表紙の刺繍 リネンのカラーに合わせて選べる刺繍糸
刺繍糸の色は全13色から選べます。下に生地別のおすすめ糸の紹介をしています。
亜麻
みる茶
薄桃
青磁
海
留紺
レッド
グレー
ピンク
オフホワイト
ライラック
クラシックブルー
シャンパンゴールド
-
表紙の刺繍に必要な項目
1.お名前(ローマ字)
2.お名前(漢字)
3.英文 用途に合わせて選べます。
Omiyamairi (お宮参り)
Shichigosan (七五三)
admission ceremony (入園式)
entorance ceremony (入学式)
graduation ceremony (卒園・卒業式)
※この部分は任意の文字へ変更可能です。その場合はカートで「内容を記入」を選んで、記入欄にご希望の内容を記載ください。
4.学校名、神社やお寺、場所名等(英文で入ります)
5.日付(年月日)
6.刺繍の色
生地の色別 おすすめ刺繍糸の色
ベースの色 亜麻
糸の色 左上:亜麻 右上:みる茶
左下:薄桃 右下:海ベースの色 青磁
糸の色 左上:青磁 右上:海
左下:みる茶 右下:シャンパンゴールドベースの色 薄桃
糸の色 左上:薄桃 右上:みる茶
左下:青磁 右下:亜麻ベースの色 紅消鼠
糸の色 左上:みる茶 右上:青磁
左下:亜麻 右下:海ベースの色 藤黄
糸の色 左上:金糸雀(カナリア) 右上:青磁
左下:亜麻 右下:シャンパンゴールドベースの色 空木
糸の色 左上:亜麻 右上:留紺
左下:薄桃 右下:海
それぞれベース生地別にとくにおすすめの4色を紹介しました。
他にもアルバムのリネン各色のページ刺繍ページにも掲載がありますのでご参考ください。
写真館で手にするような写真台紙を
自分で作る写真台紙のメリット

写真館で撮影すると大きな写真で収めてくれる『写真台紙』、やっぱりいいですよね。
でも高価だったり、スタジオまで足を運ぶのは大変だとのお声も聞きます。
それに入学式や卒業式などでは、学校の前での写真や友達と一緒の写真も撮りたいですね。
最近は一眼カメラなど高性能なカメラをお持ちの方も多いですし、スマホでも十分に綺麗な写真を撮ることができるようになりました。
入学式や卒園式のお気に入りの写真をお持ちの方、沢山いらっしゃるのではないでしょうか?
大切な瞬間のお気に入り写真を大きくプリントして『かっこよい写真台紙』を作ってあげましょう。
「我が子らしい自然な表情の写真を使える」
「節目の写真をかっこよく残せる」
「フォトスタジオよりリーズナブルに」
これが自分で作る写真台紙のメリットです。
大きく引き伸ばした写真。
これは6つ切り(203× 254mm)と言われる写真サイズです。
我が子の大切な節目の幼稚園、小学、中学、高校の入学・卒業、七五三、お宮参り。
これなら簡単に、立派に成長した姿を残してあげられますね。
お写真を入れておじいちゃん、おばあちゃんへの贈り物にもおすすめです。
お手元にお気に入りの写真がある方、特におすすめです!
ご購入はこちらです
※英文の内容や刺繍位置のカスタムなどもお受けできます。ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
写真はとっても簡単に収められます

左右の白の『中枠』から3か所づつ出ている何やら白いもの・・。これは両面テープの先端を折って引き易くしています。
『中枠』の裏には両面テープが付いています。写真を差込み、両面テープをはがしたら完成、とっても簡単です☆
1.まず写真を差し込みます
2.中枠からのぞく写真の位置を決めます
3.この位置でよいかどうか確認します
4.写真の位置が決まったら写真をテープ等で固定
5.両面テープを引き、はがします
6.3辺のテープとも引き完成です!
入学式の玄関で撮った家族写真も、桜の木の下で撮ったにっこり笑う我が子も、特別な一枚。
自分で撮影し、現像した写真を入れるのは楽しいですよ。
自分で撮った写真がこんな立派な写真台紙になった!と感動します。
写真館で撮ってもらう記念写真とは、また一味ちがった
我が家らしい「自分で作る写真台紙」です。
お客様の作品のご紹介
【啓太郎くん・お宮参り】
リネンベース:亜麻、刺繍カラー:亜麻
【駆くん・七五三】
リネンベース:青磁、刺繍カラー:青磁(刺繍位置を右下にして刺繍カスタム)
ギフトラッピングについて
モノホワイトでは大切な方へのベビーギフトや出産祝いにも安心してご利用いただけるよう、ラッピングにもこだわっています。
ギフトラッピング 250円(税別)
当店オリジナルの包装紙にタグカードとリボンできれいにラッピングします。ギフトラッピングの詳細ページ
メッセージカードや手渡し用の紙袋、熨斗をご希望の方にも対応しております。詳しくはギフトラッピングの詳細ページをご覧ください。簡易ラッピング(無料)
ストライプの包装紙で包んで、貼り付けリボンの簡易ラッピングは無料となります。
みなさまのベビーアルバム・子供のアルバム作りを応援しています
モノホワイトでは皆さまが楽しんでベビーアルバムや子供のアルバム作りができるように、「便利なグッズ」や「アルバムデコレーションのアイデア」などをブログで紹介しています。
みなさん是非のぞきに来てください。
手作りアルバムすすめ隊ブログ

ご注文方法がよくわからない時は
ご注文時に「どこに刺繍内容を書いていいかわからない」や「注文の方法がよくわからない」とのお声を頂く場合がございます。
そんな場合にはぜひお気軽にお問い合わせをくださいませ。
また、カスタムをご希望の場合や商品のご質問など、ご不明な点ございましたらお気軽にお問い合せくださいませ。