おくるみ こばな

おくるみをお探しですか?
こだわりのおくるみと便利な使い方の紹介です。

おくるみは赤ちゃんにとって
大切な衣類の1つです

おくるみは赤ちゃんにとって、お出かけの時に必須なアウターとも呼べる便利なグッズですよね。でも、出産祝いにもらったけど「使い方・巻き方がよくわからない」というママのお声を聞くこともあります。

このページでは、おくるみの便利な使い方と当店オリジナルこだわりのおくるみをご紹介します。

 

おくるみって?

みんなどんなふうに使っているの?

赤ちゃんがいるとき、おくるみは必需品とも呼べる便利なものです。
最初は出産後。産院は大判のバスタオルなどを用意していると思うので、産院からの退院時に巻いてあげるといいですよね。巻いてあげて、抱っこすると赤ちゃんも安心なので、 私もお産バックの中に入れて産院に持参しました!

おくるみおやすみ

巻いて使うのは6か月くらいまで

「お出かけの時」「寝かしつけの時」「車の中」など、場所を使わず使うおくるみ。巻いて使うのは、だいたい産まれてすぐから6か月くらいまで。でも、毛布のように「かける」使い方でもつかうので、2~3才くらいまでは頻繁に使います。

おくるみブランケット

小さな掛け布団(ブランケット)としても重宝

おくるみは子供用のブランケットとしてもちょうどいいサイズ!だからいつも1枚もっていると何かと便利。シーンに合わせて使えるように車の中・バック、部屋用と2~3枚ほどあると便利。

 

MonoWhiteの特別なおくるみ
こだわりを紹介

モノホワイトではベビーアルバムを作るために、たくさんの布を触ったり縫製したりしてきました。2005年にスタートして今までのその経験と知識を活かして、こだわりのおくるみを作りました。

  • Kodawari 1
    少し保温性がある素材

    特にねかしつけで活躍して欲しくて、赤ちゃんを巻いた状態で眠ってった時、手から離しても温度差が少なくなるように保温性がある、かつ綿素材をえらんでいます。

    赤ちゃん 熟睡

  • Kodawari 2
    肌触りがよい素材

    赤ちゃんには小さなころは綿素材を・・と思っています。また素材、縫製は日本製と決めています。縫製の良さはおくるみの肌触りのよさにつながります。保温性、吸水性が高く、かつ高級感ある仕上がりと意識しています。

    赤ちゃん 熟睡

  • Kodawari 3
    縫製の丁寧さ

    赤ちゃんの肌に触れるものだから、縫製や糸の始末、検針など当社工房にて職人さんにより行うことで確かな品質を保っています。布の水通しから、パイピング、糸のしまつなど1つ1つの丁寧に仕上げています

    おくるみ縫製アップ

 

New☆おくるみと同じ素材の抱っこ布団

  • オリジナル抱っこ布団&カバー

    人気のトワルドジュイの『抱っこ布団』は新生児の可愛いお写真が撮れること間違いなし!実用と可愛さをかねそなえたママも喜ぶアイテムです

    ギフトラッピング
    ▶ 抱っこ布団&カバー

    ギフトラッピング
    こちらは人気のLIBERTYリバティ・Theo

 

ベビーアルバムとおくるみに共通するもの

赤ちゃん、子ども達の気持ちが一番!
可愛い我が子♡いっぱい写真を撮ってますよね☆⡱でもInstagramに載せて終わり・・だと子ども達にはちょっと寂しいかもしれません。アルバムにして残すことは大変ですが、多くを語らずとも気持ちが伝わるもの、それがアルバムだと思います

ギフトラッピング

おくるみも赤ちゃんのことを一番に考えると包んであげる、かけてあげる、守ってあげる。ママの思いが布一枚で伝わります。どんなに時代が進んでも愛情をつたえるって地味なことの積み重ねだったりします。

ギフトラッピング
しっかり守って、ぬくもりを伝えるグッズ。それがアルバムだったり、おくるみだったりします。だから作りつづけていきたいと思っています 

お役立ち情報
おくるみで 一度試してほしい方法です!

いちばんおすすめな使い方 おくるみ+バウンサー

赤ちゃんを抱っこして 「やっと寝てくれた (´▽`) ホッ」 と思いベッドや布団の上に置くと

赤ちゃん 目がパチッ

となって、思わず「がっくり・・」

お願いだからねてほしい

背中スイッチ発動です。これ疲れている時や忙しい時など、相当きつい・・

そんなときに おすすめなのが

「おくるみ」+「バウンサー」

まずは普通におくるみに巻いた状態で抱っこします。

おくるみで巻いて気持ちよく
赤ちゃんが気持ちよくなって眠るのを待ちましょう。
眠ったかな~と思ったら、もう少しだけ我慢してください。
5分ほど様子見です、慌てると絶対起きちゃいます。

そしておきる気配がなければ「そ~と」バウンサーに乗せてください。
するとそのまま寝てくれる確率がグ~ンとUP!

置かれてきづかず

きっと、あったかくて・柔らかくて気持ちいい、ママの腕の中にいると勘違いするのでしょうね。 おくるみに巻かずにそのまま置くと、バウンサーの表面の温度が低いので気づいてしまったり、バウンサーでなくベットの上だと安定しすぎて気づいたりするようです。

背中スイッチに抱っこ布団も有効!

置かれてきづかず

授乳の際に抱っこ布団にのせ、眠った頃にそっと置くと・・あら不思議!背中スイッチ発動せず!これはおくるみとおんなじ原理です。授乳したまま寝てくれたら、ちょっとだけママのくつろぐ時間がとれますから、積極的に使っていきましょう!

ニューボーンフォトを撮るのにも一役!

置かれてきづかずおしゃれな柄の抱っこ布団の上で寝てもらうだけで華やかなニューボーンフォトになります♪ちっちゃなカゴの中で撮影するよりも、慣れている抱っこ布団の撮影の方がママも赤ちゃんも安心♡

⇒抱っこ布団&カバーのページもみて見る

おさらい
こんな時におくるみを使おう!

1. 産院からの退院時
新生児期の外出に使おう

おくるみ 退院

生後1週間くらいのベビーはまだ肌着やラップドレスで過ごすので、アウターよりもおくるみで巻いてあげるのが良いでしょう。ブランケットとしても重宝します。

2. 外出時の授乳、目隠しに

外出時の授乳、周りに人目がある場所でも授乳の必要がある場合が結構あります。

そんなときには、目隠しとして利用できます。両端にクリップがついた紐で、首の後ろを通して留めると便利です。

3. 夏場の授乳児はママのひざの上に

夏場の受乳時にママの腕が汗だく(>_<) なので授乳前にママの膝の上におくるみの上に赤ちゃんをのせると良いです。 抱っこ布団も授乳おすすめですよ☆⡱
置かれてきづかず

4. 車の中で一年中使います

おくるみ くるま

おくるみは冬というイメージを持っている方も多いと思いますが、夏場の車の中はエアコンが入って赤ちゃんにとっては冷えすぎることも。チャイルドシートに乗せた後は赤ちゃんにふんわりかけてあげましょう。車用に1枚常備しておくと便利。

5. ベビーカーで使おう

おくるみ ベビーカー

ベビーカーでお出かけの際、日差しが思ったより強い!という時はサンシェードがわりに。北風が強くて寒い冬の日はもう一枚ひざ掛けをプラス。シンプルな正方形のおくるみは何かと多様できて便利です。

6. ブランケットに

おくるみもうふ

ハイハイ時期になってからはブランケットとして使いましょう。
おくるみは肌触りのよいものが多いのできもちよさそう。
あとはお友達の家にお邪魔したときにも重宝♡ おむつ替えも一枚ひくと、カーペットなど汚さず安心。

置かれてきづかず

 

おくるみ 簡単な包み方

赤ちゃんが気持ちいいのが一番

おくるみを気軽に使ってもらいたいから、簡単な包み方をご紹介します。
ニット地は巻きやすさ◎♪

  • おくるみ包み方1

    1.おくるみを広げ頭を角に乗せる

  • おくるみ包み方2

    2.足の方を折り曲げ

  • おくるみ包み方3

    3.左からくるみ

  • おくるみ包み方4

    4.右をくるんで

  • おくるみ包み方5

    5.完成!左右は逆でも大丈夫です。

  • POINT

    赤ちゃんも好みがあるようで少しきつめが落ち着く子やきつめに巻くと嫌がる子などそれぞれです。
    巻くときの強さを調整したり、手を入れた状態、出した状態など色々試して、赤ちゃんが心地よさそうな好みを見つけてあげてください。

 

どんなおくるみがあるの?

おくるみの種類と選び方のポイント!

おくるみと一言でいっても色々な形のものがあります。
「ノーマルな四角形」 「フード付き」 「スリーパータイプ」 「足を入れるところがあるタイプ」と多種多様。

使いやすいのは「正方形」
やはり、一番定番の正方形が巻きやすいのと、後々ブランケットに使えて便利です

産まれた季節や、使いたい用途に合わせて

産まれた季節や、生活スタイル、用途に合わせて素材別に2~3枚ほど使い分けて持っておくのがおすすめ。 私が一番重宝したのは、季節を問わず使えるコットン100%のニット のものでした。

おくるみ商品一覧ボタン

 

店長 おくるみについて語る

私は二人の息子がおります。長男出産の時に2枚のおくるみを出産祝いでもらいました。 フリースの長方形ブランケットと、薄いニットの正方形タイプ。

可愛い柄だと外出時に持っていきたくなるものです。いつもバックの中にはどちらかを入れていました。
多少散らかっているお家・・あります(笑)、おくるみ持参していればさりげなくひいてゴロンと転がせます♪

私が赤ちゃんは包むもの、というのを痛感(!)したのは生後2ヶ月の次男を小児科での出来事でした。

車で連れて行き、すごく寒かったので急いで駐車場から病院のロビーまでダッシュ。

「あ・・車におくるみ忘れた」

と思った矢先、

『なんね!あんた赤ちゃんを包むもの持っこんかったとね!!(博多弁)』

と年配の看護婦さんから一喝されました。

そうです。日本でも海外でも赤ちゃんをそうやって包んで育てているんですもんね。キャサリン王妃のお披露目の時もおくるみでしたね。

ふわふわモコモコのファーで出来たカバーオール。
見ているだけできゃ~~♪♪と可愛さに声をあげてしまいますが・・・よく考えると生後3ヶ月位までは、おくるみで包んであげる方が 赤ちゃんにとってはいいのかも。

脱がせる手間がないということはママも楽だし、赤ちゃんも体温調整もしやすくて良いのです。やっぱり先人の知恵ですね。

いっぱい包んで、いっぱい抱っこして、いっぱい話しかけてあげてくださいね☆

新作☆⡱ 抱っこ布団&カバーができました!
刺繍名入れアルバム

モノホワイトはアルバムのお店

このデジタルの時代にアルバムっているのかな?ふと考えます。
ぼくのアルバムがあることって、親が想像している以上に子ども達は喜びます。
写真を撮って残してあげることも大事だけど、そのときパパとママがどう感じていたか残してあげることは最高に嬉しい。アルバムのもっている力ですね。

すべての子どものひざの上にアルバムを

Instagram でたくさんの商品を紹介しています